




Phyllium pulchrifolium
¥18,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥13,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
コノハムシ三頭セットの標本です。
素材はヒノキ
サイズ40×30×6cm
蓋はインロー(印籠)式といって箱本体と蓋の内寸が同一で、きっちり閉まるような造り。これにより害虫の侵入を防ぐことができます。
東南アジアのジャングルに広く分布しており、
草食性で、メスは前翅が木の葉のようになっており、翅脈も葉脈にそっくりで、腹部や足も平たく、飾りのための平たい鰭もあり、木の葉に大変よく似ております。
故に英語ではLeaf InsectやWorking Leafなどと呼ばれているそうです。
確かに素晴らしいクオリティで葉っぱに擬態しており、
生い茂る森や林の中で探し出すのは難しいかと思います。
一方、オスは細長い体型で、触角が長く腹部のほとんどが露出しているため木の葉に似てないが、後翅が発達していて飛ぶことが出来るそうです。
平たい体に、葉脈やかじられた痕まで
葉っぱにそっくりになることで天敵から身を守っているのですが、そのように隠れることを
隠蔽擬態と呼びます。また、真似るのは見た目だけではなく
移動する際は風に葉っぱが揺れるように揺れながら移動する習性がございます。
カメレオンも移動するときは揺れながら移動することが多いですね。
また、カメレオンと同じく周りの環境に合わせて色を変えることが出来ます。
それでも天敵に見つかってしまった時には、木から手を放しヒラヒラと落ちていき
そのまま敵の興味を喪失させその場をやり過ごすという技を持っています。
ここまででも多彩な能力を兼ね備えているコノハムシですが、
メスだけで産卵する種類も多く単為生殖と呼ばれます。
自分のクローンを量産できるということですね。一応オスが現れる種類もいるので、有性生殖で交尾もします。なので一度定着すると駆除のし難さ、殆どが雌である事による繁殖力の高さで自然を壊滅させる恐れがある為、原産地を除いて生体の輸入・販売は厳しく制限されているようです。
アンティーク調の木材にゴシックな雰囲気の中枠を合わせてみました。
コノハムシの色合いは左から緑のもの、少し黄色掛かった緑のもの、黄色のもの。
とグラデーションを意識して配置致しました。
箱の中枠等の加工はすべて手作業にて制作しており、材料の配合は毎回変えておりますので、同じものは作れません。一点物の標本です。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥18,000 税込
SOLD OUT