1/5

Papilio ulysses

¥15,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥13,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

オオルリアゲハの標本です。

サイズは幅25×奥行き20×高さ5.5cm です。
箱に関しては、老舗高級標本箱メーカーバードウィング社の最高級クラスの昆虫標本箱を改良しております。
国内外の博物館や大学でも信頼される品質で、大切にしていた昆虫をいつまでも美しく飾ることができます。大切な標本を末永く保管するために、フタの枠が凹凸になっており昆虫標本最大の敵である害虫の侵入を防ぎます。

アジアで派手な蝶といえば、本種オオルリアゲハを一番に思い浮かべます。

サイズも14cmほどと大きく、鮮やかな色彩。南米のモルフォ蝶と並び、世界有数の美しさを誇ると言われ非常に見栄えのする蝶です。

外側は地味な黒と茶色の模様なので、翅を閉じている時は、目立たないのですが、いざ翅を広げると目の醒めるような青が現れます。日本名はオオルリアゲハですが学名からユリシスと呼ばれることが多いです。ユリシスの名前の由来はギリシャ神話の英雄オデュッセウスから来ています。
ギリシャによるトロイ攻めの際、幾多の腕自慢の豪傑の中で「知将」「足の速いオデュッセウス」と評された英雄です。
ユリシスという英語名はこの「速さ」に因んだオデュッセウスという名前が原型となっています。

現地では見ると幸せになれる青い蝶と言われているそうですがその由来は飛行スピードにあります。

平均して時速30km、最高速度では実に時速45kmもの速さで飛ぶことができ、しかも熱帯雨林の木々の間をジグザグに縫って飛ぶユリシスは見つけるのが難しい蝶々です。
故にその姿を見つけられるのは運が良い証拠、というわけです。
さらに他の蝶と同じく非常に短命で、成虫になってからは2週間ほどの寿命しかありませんし、ユリシスは絶滅の危機に瀕しておりそのような要因から見ると幸せになれる青い蝶なのかもしれません。

翅の美しさと対比させるために少々重厚な中枠に背景には黒い蛇革を張り、艶やかでありながら、荘厳な雰囲気にまとめました。ギリシャ神話に登場する英雄にふさわしい標本箱になったと思います。

箱の中枠等の加工はすべて手作業にて制作しており、材料の配合は毎回変えておりますので、同じものは作れません。一点物の標本です。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥15,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品